見た目は華やか♡海外挙式ならではのウェルカムドリンク

ブライダル

海外挙式を控えているという方は、ゲストへのおもてなしを考えていますか?わざわざ遠くまで足を運んでくれたゲストへ、最高のおもてなしをしたいと思うのはみんな同じですよね♡

そこでおすすめしたいおもてなしが“ウェルカムドリンク”。今回は、海外のパーティや挙式ではあたりまえのように振る舞われるウェルカムドリンクについての情報をご紹介していきたいと思います。

海外挙式ならではのアイディアもご紹介するので、お見逃しなく♪

ウェルカムドリンクとは?

shutterstock_352181312 (1)

(引用元) http://how-to-inc.com/wedding-welcome-drink-18204

ウェルカムドリンクはその名のとおり、ゲストに対して「参列してくれてありがとう」のお礼を伝えるドリンクのことを指します。

挙式には、乾杯酒や食事中に提供されるドリンクがありますが、ウェルカムドリンクは、ゲストが受付を終えてから振る舞う飲み物です。つまり、ゲストに対する一番初めのおもてなしになります。

必ずしもウェルカムドリンクを用意しなければいけないという決まりはありませんのでご安心を。ただし、強いアルコールを提供すると挙式や披露宴の際に酔いが回ってしまい、トラブルになりかねないので、軽めのカクテルかソフトドリンクを選ぶことをおすすめします。

ウェルカムドリンクにはメリットとデメリットがある!?

img_gallery_01_06_11

(引用元) http://zexy.net/wedding/c_7770025763/blog/article/856385.html

海外挙式でよく見られるウェルカムドリンクは、とにかく見た目が華やかで豪華なドリンク。グラスの縁に、海外ならではのフルーツやお花をつけたり、ミニパラソルやリボンをつけたり、とにかく見た目重視のドリンクです。

img_gallery_01_04_10 (1)

(引用元) http://www.orientalhotel.jp/wedding/food/drink.html#first-resevation-tab04

それぞれのドリンクのカラーを変えたり、不思議な形のグラスを使用したりと、たくさんのアイディアがあります。

0429nt_137

(引用元) http://zexy.net/wedding/c_7770041977/blog/category/1346-7.html

色々な種類のウェルカムドリンクを準備して並べておき、ゲストの方に選んでもらうのもいいかもしれません♪

2100g84210goc63h842hosuvvvf7310

(引用元) http://www.mwed.jp/hall/10153/rev/1166552/

見た目を重視したドリンクは、ウェディングらしい華やかさが出ますよ♪

海外のフルーツをふんだんに使ったウェルカムドリンク

db499fbe38f7de18cab2bd1f885d365b

(引用元) https://jp.pinterest.com/pin/246501779582853297/

海外挙式らしさを出すためには、その地で採れる新鮮なフルーツを使ったウェルカムドリンクがおすすめです♪ハワイの場合は、パパイヤやアップルマンゴー、パイナップルなど、グアムの場合はバナナやココナッツ、グリーンレモンなどがおすすめ。

d97ad690b513f477a2f11e854730f4043e30cdcc

(引用元) http://erecipe.woman.excite.co.jp/

日本では手に入らないようなフルーツを使うと、おもてなし度も2倍になりますね♪ハネムーンの際にフルーツを調達し、自分たちの手作りドリンクを振る舞うのも個性が出ていいかもしれません。

e0152132_23211196

(引用元) http://mycup2.exblog.jp/22239135/

フルーツを使ったウェルカムドリンクなら、色が鮮やかなのでおしゃれ度もアップしますね。ゲストによって好みがあるので、こちらも何種類か用意するといいと思います♪

海外挙式ならではのウェルカムドリンクで最高なおもてなしを♡

ぜひご紹介したアイディアを参考にして、素敵なウェルカムドリンクを提供してくださいね

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

その他の記事

アクセスランキング

もっと見る