お呼ばれしたら絶対やりたい♪返信はがきアート
結婚式にお呼ばれしちゃった!!そんなときは、流行りの返信はがきアートで祝福の気持ちを伝えましょう...
続きを読む 97,923 views「海外挙式を控えているのに妊娠が発覚……!ハネムーンにも行きたいし、どうしよう……。」そんな悩みを持つマタニティ花嫁さんも少なくはないはず。
「つわりは大丈夫なのかな……」、「妊娠中でも海外に行っていいの……?」はじめての妊娠なら、不安は積もる一方ですよね。
でも、大丈夫♡現に、マタニティでも海外挙式を無事成功させた花嫁さんはたくさんいます。そこで今回は、妊婦さんの海外挙式を実現させる&楽しむためのステップをご紹介します。
不安にならないで♪一生に一度の晴れ舞台だからこそ、素敵な思い出を作りましょう!
(引用元) http://www.prdesse.com/posts/view/6293
挙式を挙げる前に妊娠することを、ひと昔前までは“できちゃった婚”と呼んでいました。当時は、あまり良いものとしては認識されていませんでしたが、近年では風潮も変わり、“授かり婚”や“おめでた婚”と呼ばれるようになって、妊娠中に挙式を挙げる花嫁さんも珍しくはないものになったのです♪
ウェディングドレスも妊婦用のものがあったり、式場も妊婦さんのために特別な準備やプランを設けていたりするので、心配する必要はありません。
(引用元) http://news.livedoor.com/article/detail/11131350/
妊娠中はストレスが無いように生活するのが一番です!母体に負担やストレス、心配がかからないよう、挙式やハネムーンのプランは代理店にお任せするのが無難です。
行きたい国によって代理店が色々ありますが、ケアがしっかり行き届いた代理店を選ぶことをおすすめします。また、出発前に担当者と連絡がとれる機会があれば、“妊娠中で不安”なことを素直に伝えておきましょう。
(引用元) http://www.karatsu.jrc.or.jp/shinryo/sanfujinka.html
妊娠中の場合、航空会社によって産婦人科医の承諾書が必要になる場合があります。1000円ほどで承諾書を受け取ることができるので、定期診断のついでにもらっておきましょう。
(引用元) http://wotopi.jp/archives/37818
万が一のときを考え、保険の申し込みも視野に入れておきましょう。通常、海外保険では妊娠・出産に関する医療行為の保険はカバーできませんが、一部の保険会社では妊娠初期~中期までならカバーできるものがあるそうです。
また、最近のクレジットカードには自動的に海外旅行保険が付帯していることが多いので、そちらを使うことも可能です。もちろん、代理店や空港、ネットでも保険を申し込むことができますよ。
(引用元) https://www.anniebridal.com/blog/20121113_maternity/
妊娠中のウェディングドレス選びは、結構難しいもの。日に日に大きくなっていくウエストに合わせて、挙式当日のドレスを選ぶのはかなり難しいですよね。ウェディングドレスへ特にこだわりのない人へのおすすめとしては、現地調達をすることです。サイズ感も余裕のあるものを選べます。
反対に、妊娠中でもウェディングドレスはこだわりたい!という方は、かかりつけの産婦人科医に「挙式当日までにどのくらいウエストが大きくなるのか」を相談してそれに合ったドレスを選びましょう。
ただ、いくら専門医だと言っても「当日まで○センチ必ず大きくなる」とは言い切れないものです。思いのほか大きくなったときやその反対のことも想定して余裕のあるデザインのドレスを選びましょう。
AUCKLAND – APR 10 2014:Pregnant passenger in Airport.Expectant Mothers, till the end of 35 weeks of pregnancy may be permitted to fly on Jet Airways flights provided there are no prior complications.
(引用元) http://belta-cafe.jp/5203
海外に行くためには、必ず飛行機に乗車することになります。ここで一番に心配になるのが、「妊婦は飛行機に乗っていいのか」ということ。飛行機に乗って赤ちゃんに悪影響を及ぼしたら……と思うと怖くていられないですよね。
飛行機に乗っていいかどうかは、母体の状態や状況によります。妊娠12~28週目は安定期に入っているので、飛行機に乗っても特に問題はありません。ただし、航空会社によって規定があるのであらかじめチェックしておく必要があります。特に、出産予定日から1カ月を切っている場合は医師の診断書が必要になることが多いです。
母体の具合なども考え、出産予定日が近い妊婦さんや妊娠2~5週目のつわりがひどい時期の妊婦さんは、長距離フライトは避けた方が無難でしょう。
(引用元) http://192abc.com/42733
安全第一!挙式を無事に挙げ、無事に帰宅するために、まずは飛行機に乗る際の注意点を確認しておきましょう。
・シートベルトは無理やり着用しないこと!
妊娠中のお腹へ負担がかかってしまいます。ベルトの長さが足りない場合は、延長用のベルトが機内にあるのでそちらを利用しましょう。
・トイレに近い席にしてもらうこと!
妊婦さんはトイレが近くなるもの。なるべく通路側でトイレに近い席にしてもらいましょう。
・水分補給はしっかりと!
飛行機内は乾燥しています。水分をしっかり摂りましょう。ただし、コーヒーやお茶には利尿作用があるので避けたほうが無難。また、炭酸飲料はお腹が膨張し腹痛を招く可能性があるのでNGです。
・お腹を冷やさないこと!
飛行機内は冷えることが多いです。お腹を冷やさないようにブランケットを利用しましょう。
・1、2時間に1回通路を歩行すること!
妊娠中は“エコノミークラス症候群”になりやすいといわれています。むくみやすい時期でもあるので、ゆったりした服を着用し、1、2時間に1回は通路を歩行し血行の流れを良くしましょう。
(引用元) http://healty-lifestyle.com/ninpu-kaze/
妊婦だって、挙式後(前)に幸せなハネムーンを体験したいですよね。安全な旅行になるように、下記項目をチェックしておきましょう。
・体に無理のかかる旅行は避けること!
「一生に一度の海外挙式!ハネムーン!」と言って張り切りたい気持ちもわかりますが、あなたの体は1人の体ではないことを意識しましょう。
1日中歩き回ったり、負担になったりする旅行にならないようにしてください。
また、立ちっぱなしになることも避けましょう。子宮が収縮して早産の原因になってしまいます。
・おしゃれよりも安全を優先すること!
「一生に一度の思い出、いつもよりおしゃれしたい!」女性なのですから、そう思うのも当たりまえ。しかし、おしゃれをしすぎて危険になるようなことだけは避けましょう。高いヒールを履いたり、動きづらいピチピチのお洋服を着用したりするのはNG。この日ばかりはおしゃれよりも安全を優先しましょう。
・現地の気温を考えておくこと!
気温の高すぎる地域や低すぎる地域は、母体に影響を及ぼすので避ける方が無難です。ハイキングなどの危険なツアーも参加しないようにしてください。
(引用元) https://www.massagemag.com/pregnancy-massage-hawaiian-style-27115/
最後に、妊婦さんでも負担のかからない海外挙式&ハネムーンの行き先ランキングを紹介します。おすすめは、ハワイのような1個所滞在型か移動の少ない国。また、日本のように環境が整い、道路などもしっかり整備されていて医療に問題のない国が良いです。
☆1位
ハワイ
☆2位
グアム
☆3位
オーストラリア
☆4位
カナダ
☆5位
アメリカ
行き先に困っていたという方は、ぜひ上位から決めてみてはいかがでしょう?
妊娠したから夢だった海外挙式を諦めかけていた……なんて方は、もう一度考え直してみて♪今回紹介した“妊婦さんの海外挙式を実現させるSTEP”をチェックしておけば、きっと大丈夫です。花婿さんとお腹の中の子と一緒に、素敵な思い出を作ってくださいね♡
結婚式にお呼ばれしちゃった!!そんなときは、流行りの返信はがきアートで祝福の気持ちを伝えましょう...
続きを読む 97,923 views近年話題を呼んでいる“海外挙式”。実際に、これから海外挙式を挙げる予定があるという新郎新婦さんも...
続きを読む 15,068 viewsプロポーズはどんな女性も憧れる夢の演出♡プロポーズにもらうプレゼントと言えば一般的に“婚約指輪”...
続きを読む 2,529 views海外ウエディングとして通年人気を誇るバリ島。バリ島には、いろいろなウエディングリゾ...
続きを読む 1,838 viewsアクセスランキング
コメントはまだありません。