最近は手作りが当たり前に?席次の作リ方と気を付けること

ブライダル

結婚式の披露宴や二次会において、“ゲストの席”をどの並びにするかを決める「席次表」。最近では、この席次表を手作りするプレ花嫁さんたちが増えてきていますが、席次表にはマナーがあることをご存知でしたか?

いつもお世話になっているゲストに失礼のないように気を付けながら、おしゃれで特別な席次表を作りましょう♪今回は、そんな席次表の作り方と気を付けることを紹介していきます!

席次表は、式場に頼むと費用がかさむ……!?

13649106_120217188419559_2025466736_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BIfORWRAyNW/

席次表はもちろん、式場で用意してもらうことが可能です。しかし、式場で頼むと1枚500~800円程度もかかってしまいます。

数十人招待するだけでもかなりお値段がかさんでしまいますよね……。そこでおすすめなのが、手作り席次表です。今では無料テンプレートなどもありますし、エクセルやワードなどで簡単に作ることができちゃいます!

費用の節約にもなりますし、オリジナル席次表が作れるので一石二鳥ですね♪

席次表の作り方その①席次を決める

13722023_1747537788860228_686140392_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BIfKGNKgMf-/

まず、席次表を手作りする前に、必ず参加するゲストの人数が決定しているかどうかを確認しましょう。披露宴の招待状の返信はがきがすべて返ってきたかを確認しないと、「席次表を作り終えてから○○さんの返信はがきが届いた…!」なんてトラブルになりかねません。

席次表の基本的なマナーとして押さえておきたいポイントは、新郎新婦さんに最も近い席(上座)を主賓にすること。上座から主賓→上司・恩師→先輩、友人、親族、両親という流れが基本です。上記のことを踏まえて席次を決めましょう。

席次表の作り方その②基本的な席次表の配置スタイルを確認する

披露宴の席次にはさまざまなスタイルがありますが、多く用いられている基本のスタイルは“くし型”と“ちらし型”です。

・くし型

晩餐会型(長テーブル)

(引用元) http://manner-book.com/

くし型とは、長テーブルを垂直に配置する席次のスタイル。新郎新婦さんの座る高砂もよく見えて、ゲストが多い披露宴にぴったりです。

・ちらし型

ちらし型(円テーブル)

(引用元) http://manner-book.com/

最近の披露宴で多く用いられている、丸テーブルをバランスよく配置するスタイルです。丸テーブルなのでゲスト同士会話がしやすく、盛り上がりやすい雰囲気を作ることができます。

席次表の作り方その③ゲストによっての配慮を心がける

13696442_1642189199426994_1471222755_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BIfN1W4A5Es/

席次表の基本的なマナーを守ることは大前提ですが、子供連れやお年寄りのゲストを出入り口近くの席にする、知り合い・同世代の人を近くの席にする、などゲストによっての配慮も大切です。

また、あらかじめ遅刻や早退がわかるゲストの方は、立ったときにできるだけ目立たない席にしましょう。

席次表の作り方その④席次表の表記に誤りがないように13724624_575254272599587_1920725705_n

名前を間違えるのは一番失礼なことです!座席表の名前の表記は、くれぐれも誤りのないよう注意してください。敬称は通常“様”でそろえましょう。恩師や医師の場合は、“先生”、新郎新婦さんのご家族は敬称なしでOK。子供には“くん”や“ちゃん”を使うのが良いでしょう。

席次表の作り方その⑤肩書きでゲストを紹介する

13706864_152169895212084_1508158648_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BIZUsEyByjN/

肩書きとは、新郎新婦さんとの関係を示したものを指します。席次表の中では最も大切な項目です。

特に、主賓の肩書きは誤りがないようにしっかり記載しましょう。

主賓は、社会的地位の高い人を指し、企業名や部署名、役職が肩書きとなります。なお、企業名は略さずフルネームで記載しましょう。

・会社関係の肩書き

役職のある上司…「部署・現職」

役職のない上司…「企業名・部署」

退職している上司…「元上司」

先輩…「企業名・部署」、「先輩」

同僚・後輩…「企業名・部署」、「同僚」

同期…「新郎(新婦)同期」

退職している同期…「会社元同期」

・恩師や恩人の肩書き

一般的には“新郎(新婦)恩師(恩人)”の肩書きを使います。

・友人の肩書き

“新郎(新婦)友人(知人)”など、新郎新婦さんに合わせた肩書きを使いましょう。

席次表の作り方その⑥新郎新婦さんのプロフィールを記載する

916529_1969409846618341_503423510_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BBCmy24S0Ur/

席次表の定番といえば、新郎新婦さんのプロフィールを記載すること!お互いの第一印象や好きなところなど、ゲストに楽しんでもらえるような内容を盛り込みましょう!

・実際の席次表に記載されたプロフィールを覗いてみる

IMG_4885-1024x1024

(引用元) http://www.sola-resort.com/blog/?p=763

血液型や趣味などの基本的なプロフィール以外に、お互いの第一印象や相手の呼び方など、二人だけしか知らない情報も記載されていて面白いですね♪

12568831_917466565034619_1932870791_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BBn9XmUstJI/

こちらの新郎新婦さんは、プロフィールにお互いの子供のころの写真をチョイス♡「面影ある~!」「かわいいね!」そんな何気ない会話を楽しめそうです♪

A5冊子1P_P8表紙裏表紙

(引用元) http://bridal.redaatore.com/profile_panfuretto_design1/

パンフレットのような形でプロフィールを作っちゃう新郎新婦さんも♪

席次表の作り方その⑦ゲストの一言プロフィールを記載する

13696516_1783408851873132_780847664_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BIgknYhBJqV/

なんと近年では、新郎新婦さんのプロフィールだけではなく、ゲストの人柄がわかるような一言プロフィールを席次表に記載する方が増えてきています♪

ゲストのプロフィールを記載すると、ゲスト同士が仲良くなるきっかけとなり、披露宴も盛り上がりますよね。ゲストの名前や肩書き以外に、一言でいいのでプロフィールを書き込んでみましょう。

・ゲストのプロフィール例

例①ゲストの趣味

ゲストの趣味を記載しておけば、共通の話でゲスト同士が盛り上がってくれるかもしれません♪例えば「アイドルヲタク」や「バイクマニア」、「釣り歴10年」、「ラーメンは豚骨派」など、ちょっぴり面白おかしく紹介すれば、お互いに親近感も沸くはずです!

例②新郎新婦さんとのエピソード

今だから言える秘密や学生時代の衝撃的事実など、新郎新婦さんとのちょっとしたエピソードを記載しておくことで、ゲスト同士の話題にすることができます♪

例③新郎新婦さんからの一言メッセージ

感謝の気持ちを込めて、新郎新婦さんから一言メッセージを添えるのも良いアイディアです。新郎新婦さんとの関係性がわかるようなメッセージにすると、ゲスト同士の話題にすることができますし、ゲストへのおもてなしにもなります♪

席次表の作り方その⑧印刷前には必ずダブルチェック!

13129231_1617927355196600_357582304_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BE7vuk2s-v8/

席次表を印刷する前に、必ずミスや誤字がないかを確認してください!自分ひとりでチェックを行うのではなく、両親や友人などに最終チェックをしてもらうのもいいでしょう。

念には念を。これでもか!というほど、確認作業を行ってから印刷作業に取り掛かってくださいね。

席次表のデザインアイディア集

13402274_731616176981112_810095911_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BGlbeyJArES/

白のペーパーをベースにしたシンプルな席次表デザイン。

13671199_271771996529135_481231193_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BHym8fghJn8/

二人の趣味をぎゅっと詰め込んだ、にぎやかな席次表デザイン。

13113802_363890380401315_141643771_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BFDJ30rAsrc/

ブルーを基調にした清潔感あふれる席次表デザイン。

12530856_630130813802160_662363715_n

(引用元) https://www.instagram.com/p/BC9VDWtA8nk/

茶色のペーパーをベースにしたシンプルな席次表デザイン。

手作り席次表で披露宴を盛り上げよう♪

「オリジナリティあふれる特別な披露宴にしたい!」という新郎新婦さんは、ぜひ手作り席次表にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?紹介した作り方や気を付けることを踏まえて、素敵な席次表を制作してくださいね♡

コメント

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ

その他の記事

アクセスランキング

もっと見る