花嫁さんに大人気“クレイケーキ”をDIYしてみました♡
ブライダル結婚式において当たり前の存在になりつつある“DIY”♡この記事を読んでいるプレ花嫁さんの中にも、「DIYをたくさんして、オリジナリティ溢れる素敵な結婚式にしたい♡」なんて思っている方も少なくないのでは?♪
そこで今回は、最近花嫁さんたちから注目を浴びている“クレイケーキ”についてまとめてみました♪DIY方法も紹介するので、興味のある方はお見逃しなくっ!
そもそも“クレイケーキ”ってなに?
(引用元) https://www.instagram.com/p/BMQ_yQeBDlP/
“クレイケーキ”とは、その名の通り、クレイ(紙粘土)で作られたケーキのこと☆生クリームやスポンジで作られた本物のウエディングケーキは、「可愛いからずっと残しておきたい!」と思ってもなかなか実現できません。
でも、“クレイケーキ”なら、紙粘土でできたケーキなので思い出としてず~っと残しておくことができるんです!「紙粘土で作るなんて、難しいんじゃないの?」と不安になる気持ちもわかりますが、最近ではこの“クレイケーキ”をDIYしちゃう花嫁さんが急増中!材料も100円ショップ等でそろえることができるし、意外と簡単なDIY方法なんですよ♪
“クレイケーキ”は使い道いろいろ♬
(引用元) https://www.instagram.com/p/BLqQcaihLZZ/
自分の好きな形やデザインを考案できる“クレイケーキ”は、使い道がいろいろ♪
大きなウエディングクレイケーキを作ってウエルカムスペースに飾ったり、小さなクレイケーキのメモスタンドを作って席札にしたり、指輪が置けるサイズのクレイケーキを作ってリングピローにしたり、いろいろなウエディングアイテムにすることができます♡
可愛い!手の平サイズの“クレイケーキ”DIY方法☆
今回は、手の平サイズの可愛い“クレイケーキ”の作り方を紹介します♪
<用意するもの>
・紙粘土
・好きな色の絵(3色以上あればgood)
・小さな丸い型(大きさ違いの型を2つ以上用意)
※クッキーの丸い型がおすすめ!なければ、ペンのキャップなどでも代用可能。
・綿棒
・つまようじ
・カッター
・パールやビーズなどの装飾
・トップコート
<作り方>
①クレイケーキの土台を作る
土台となるケーキの色を決め、その色で紙粘土を染色します。その後、多めに紙粘土をとり、綿棒で伸ばします。
厚さは、2、3センチが理想!
丸い型で紙粘土をくり抜きます。ケーキを何段にしたいかによって、くり抜く量を決めましょう。(今回は、2段のケーキを作るので2つくり抜きます。)
くり抜いた2つの紙粘土を重ね、ケーキの土台を作ります。
②土台にパーツを装飾する
土台の色とは違う紙粘土を用意します。小さくカットして伸ばし、画像のように装飾していきましょう。
一周装飾します。
画像のように、カッターでクロスさせるような模様の切り込みを入れると、ウエディングケーキらしくおしゃれになります♪
③クリームを作り装飾する
白い紙粘土を細く伸ばしたものを用意し、つまようじを使ってカットして小さな丸い粒を作ります。
土台に小さな丸い粒を並べ、クリームのように見立てましょう。
④バラを作り装飾する
土台とクリームとは違う色の紙粘土を用意し、綿棒で薄く伸ばして小さな丸の型でくり抜き、薄い生地を作ります。小さな丸の型がない場合は、③で作ったクリームのような粒を作り、綿棒で薄く伸ばすとちょうどいい生地ができますよ。
生地を画像のように重ねながらバラを作っていきましょう。
https://i.gyazo.com/7ea54bbf6895622089fda853e401e4ea.jpg
バラをいくつか作り、ケーキの土台に装飾します。
最後にお好みでパールやビーズなどを付けて完成☆
トップコートを塗ると、ツヤがでるのでおすすめ♡マットな仕上がりが良い!という倍は、塗らなくても大丈夫です♪
(引用元) https://www.youtube.com/watch?v=1qfxDN2ktGc
オリジナル“クレイケーキ”でウエディングをもっとおしゃれに♡
意外と簡単に作れる“クレイケーキ”♪材料も100円ショップ等でお安くGETすることができるので、気軽にDIYにチャレンジしてみてくださいね!
コメントはまだありません。