現地の人も行く!バリの穴場グルメスポット
グルメ スポット
近年注目を浴びている“バリ島”。女子旅はもちろん、ハネムーンとしてバリ島に足を運ぶという予定がある方も多いのでは?“神々が住む島”とも呼ばれるバリ島には、定番の人気スポットから人とは違った体験ができる穴場スポットまでたくさんあります。今回は、そんなバリ島の穴場スポットをたっぷりご紹介します。バリ島旅行をひかえているという方、必見です!!
http://www.ena.travel/package
バリ島とは、“インドネシア共和国”にある島です。約330万人の人口を誇り、バリ・ヒンドゥー教を守り続けています。面積は約5630㎢。東京都のおよそ2.5倍の大きさで、州都名は“デンパサール”。バリ島の特徴と言えば、アグン山やバトゥール山など世界的に有名な火山が多く存在するところです。
バリ島は、熱帯性気候に属しており、日本の春夏秋冬の季節とは違い“乾季”と“雨季”の二つの季節が存在します。年間の平均気温は約28度。乾季の季節は、30度を超えることもありますが、比較的湿度が低いため日本の夏に比べると過ごしやすいです。
インドネシア共和国には、実に500語以上の言語が存在していますが、バリ島では“バリ語”が使用されています。バリ語には、普通語と丁寧語があり、インドネシア語に比べると話すのが難しいと言われているのだとか・・・。
そんなバリ島に暮らす人々は、とってもフレンドリーで有名!バリ島へ旅行をした日本人はほとんどが「バリの人たちの笑顔が素敵だった」と言うほどです♪バリ島が世界的な観光スポットとして人気なのは、バリの人たちの影響にもあるのでしょう。
バリ島は“ビーチ・リゾート”として、見どころの観光スポットがたくさんあります!今回は、その中でも地元の人たちが足を運ぶような穴場スポットをたっぷりご紹介していきます☆
チョコレート工場
http://pure-la.net/travel/east/e001-chocolate.htm
アメリカ人の“チャーリー”さんが手がけるチョコレート工場です。こちらでは、バリ島で唯一“オーガニック”のカカオにこだわりながらチョコレートを作っています。インドネシア製のチョコレートを食べたことがあるという方はわかるかと思いますが、インドネシアで作られたチョコレートはあまり美味しくないと評判なのですね・・・。しかしチャーリーさんのチョコレートは違い、バリ島で採れたオーガニックのカカオや素材を使い、作り方にもこだわった濃厚でちょっぴり大人味が魅力の美味しいチョコレートなのです。
バリ島の海岸近くにある工場で、見た目がとってもメルヘン♪日本ではなかなか見ることができない外観に、見るだけで満足してしまいそうです。こちらのチョコレート工場では、送迎付きのツアーがあり、カカオについての情報が知れたり、オリジナルのチョコレート作り体験ができたりするのだそう♪また、工場内にはチョコレートの飲み物が売りのカフェが併設されており、ゆっくり休むこともできます。
チョコレート作りやカフェ以外にも、ちょっとした穴場の楽しみがあります!それがコチラの大きなブランコです!
http://yucco.biz/1360
美しい海岸を眺め、風に当たりながらバリ島の景色を楽しむことができます♪結構高さがあるらしいので、乗り降りの際は気を付けてくださいね。
[住所]JL.Tukad Ayung,Carang Sari,Petang,Badung,Bali
[電話番号]0361-239440
[営業時間]09:00~17:00
トロピカル・ビュー・カフェ
http://bali.navi.com/food/8/
道路から少し高くに位置したカフェで、かの有名な“ライステラス”の風景を眺めながらゆったりと過ごすことができる穴場カフェです。裏には田んぼが広がり、田舎ならではの気持ちの良い風に当たりながら美味しいコーヒーをいただくことができます♪2012年には一度閉店してしまいましたが、オーナーが変わり再開することになったのだとか・・・お店の名前は変わらず、店の雰囲気が少し変わりより素敵になりました♪
とくにおすすめの時間帯は、夕方。夕焼けと田んぼがマッチした幻想的な風景を楽しむことができます。昼にたくさん観光スポットを周って、夕方にこちらのカフェでゆっくり過ごすと良いかもしれません♪日本語での案内もあるので、インドネシア語やバリ島がわからない方でも安心です。
オレンジやアボカド、ラッシーなどのトロピカルなドリンクでリフレッシュしましょう!
[住所]Jl. Monkeyforest , Ubud
[電話番号]0361-974040
[営業時間]8:00~22:00
バリ プリナ
http://bali.navi.com/special/5035409
コーヒー好きさんにおすすめの穴場スポット♪キンタマーニ高原へ抜ける山道に佇む観光農園です。バリ島で一番美味しいと好評のカフェが運営しているコーヒー農園で、オーガニックコーヒーをこれでもかと満喫できます。
何と言っても目玉は、“世界一高価なコーヒー”や“幻のコーヒー”と言われている「コピ・ルアック」!東南アジアに生息する猫“ジャコウネコ”の糞から作られているなんとも不思議なコーヒーですが・・・このジャコウネコが良い働きをしてくれるのです!コーヒーチェリーが好物なジャコウネコは、完熟した美味しい実だけを選んで食べ、皮や果だけを消化して消化されなかった“豆”だけを排出します。つまり・・・体内から出てきた豆は、熟した良い豆だけなのでまさに最高ランクの豆なのです!
こちらの工場では、そんな工程で作られた最高ランクの豆を炒ったり潰したりする作業を見学することができます。炒られる豆の香りも楽しめそうですね♪
そしてカフェスペースでは、日本で飲むと1杯約7,000円もする「コピ・ルアック」を、なんと500円で飲むことができます。コーヒー好きさんにとっては、超嬉しい話ですよね!ウブドにも近い工場なので、観光の合間にぜひ立ち寄ってみてください。
キンタマーニ高原へ続く道沿いには、コーヒーやお茶を揃えるショップもあるので、日本で待つ家族や友人へのお土産にしてみてはいかがでしょうか?
[住所]Br Pujang Kelod Desa Sebatu, Kecamatan Tegalalang, Bali, Indonesia
[電話番号]878-6224-0233
バリバードパーク
https://www.expedia.co.jp/Bali-Bird-Park-Sukawati.d6156026.Place-To-Visit
その名の通り、たくさんの鳥に出会える世界最大級のパークです♪なんと250種類、約1,000羽の鳥が暮らしており、このパークでしか見られない鳥もいます。鳥好きさんにはたまらないですよね!
旅行会社などでもツアーに組まれていることがあまりなく日本人客も少ない、まさに穴場スポットです。鳥たちを見るだけではなく、日本の動物園のようにエサやりなどの楽しいアクティビティも体験することができます。
鳥たちはもちろん、美しい緑に囲まれたパーク内も魅力のひとつ。南国リゾートの雰囲気を味わえそうですね♪こんなに緑に囲まれた動物園は、日本にもなかなかないのではないでしょうか?パークのある“バトゥブラン村”には、ほかにもたくさんの穴場スポットがあるので車をチャーターして、色々周ってみるのも良いかもしれません♪
https://www.expedia.co.jp/Bali-Bird-Park-Sukawati.d6156026.Place-To-Visit
[住所]Jl.Serma Cok Ngurah Gambir,Singapadu,Batubulan-Gianyar-Bali-Indonesia
[電話番号]0361-299352
[営業時間]09:00~17:30
クサンバ塩田
http://yucco.biz/1312
バリ島のお土産としても支持されている“クサンバの塩”が作られている村です。クサンバの塩は、この村に住む人々が昔ながらの伝統を守りながら作っています。
そんな姿を、間近で見ることができるのだとか♪クサンバの塩は、お料理はもちろんバスソルトとして使用したり、マッサージに使用したり、使い道がさまざまなのです!日本円にすると約200円程度で購入できるので、ぜひ、お土産にしてみてはいかがでしょうか?
[住所]Jalan Raya Kusamba, Kusamba, Bali, Indonesia
バリ島を満喫!
今回は、人気のバリ島であまり知られていないような穴場スポットをご紹介しました♪ぜひご紹介したスポットに足を運び、人とは違うような体験をしてみてください。あなたのバリ島旅行が素敵な思い出になりますように・・・♡
コメントはまだありません。