最近は手作りが当たり前に?席次の作リ方と気を付けること
結婚式の披露宴や二次会において、“ゲストの席”をどの並びにするかを決める「席次表」。最近では、こ...
続きを読む 11,515 views大切な人と過ごす幸せなひととき“ハネムーン”。人生に一度の旅行だからこそ、素敵な思い出にしたいですよね。ハネムーンを控えるご夫婦さんは、準備は万端ですか?実は、準備不足で夢のハネムーンが失敗してしまった…という経験も少なくないのです。
そこで今回は、意外と見落としがちな“海外旅行にもっていくべき42つのアイテム”をまとめてみました♪ぜひ、旅行の準備前に目を通してください!
http://www.stylemepretty.com/vault/image/612923
【引用】
(URL:http://www.honeymoon-s.jp/voice/failure4.html)
眉をカットするはさみをうっかり入れたままにしてひっかかってしまいました。あと、日本から持っていった家電がホテルで使えなかった。 (富山県・30代・オーストラリア)
式後バタバタと出かけたので、くつろぐための服をあまり用意せず、部屋で窮屈だった。あと、旦那の髪の毛があんなに硬いと思わなかった。ムースを用意すればよかったと後悔。 (大阪府・20代・九州)
出発前、慌ててトランクに押し込んだため中がごちゃごちゃ。何事もすっきりさせておきたい私は、深夜だというのに荷物整理を敢行。明日にしたらという旦那と喧嘩になり、寝る時間がさらに遅くなってしまいました。早めに準備し、きちんとした状態ででかければよかったと後悔。 (岐阜県・30代・モナコとフランス)
おしゃれも大切だけど、防寒の準備が大切。寒くて観光どころじゃなくなります。あと、ポルトガルは坂が多い町並みなので、絶対に歩きやすい靴でいった方がいいです。 (岩手県・20代・ポルトガル)
大き目のスーツケースがあると思い込んだまま、出発前日に荷造りしようと探すも見つからず、仕方なく出張用の小さめのスーツケースに詰め込んででかけた。途中、いろいろお土産を買い込んだため、荷物が多くなり大変だった。もっと早く荷造りを始めていればと後悔した。 (東京都・20代・宮古島)
ジーパン、Tシャツばかり持っていったのが失敗。新婚旅行だったし、ホテル内での服装ぐらいはおしゃれなものしておけばよかったかなと後悔。 (京都府・30代・ニュージーランド)
準備不足でこんなにも失敗してしまうご夫婦さんがいるのです…。改めて、準備は大切なんだ!と思わされますね。
それでは早速、海外旅行にもっていくべきアイテムをピックアップしていきます!
http://www.webtravel.co.jp/column/post-49/
海外旅行と言ったらまずコレが必需品と言えますね。
残存期間の確認を忘れずに!
また、パスポートが紛失してしまったときのことを考え、コピーと証明写真を用意しておくと良いでしょう。
②外貨と日本円の現金
現金は、日本国内である程度換金していくと良いでしょう。
現地に着いてからも慌てずに済みますよ。
帰国後に移動費が必要となるので、日本円も少し用意しておきましょう。
③クレジットカード
海外旅行だけに限りませんが、一枚持っておくととても便利。
世界的にも幅広く使用できるVISA、またはマスターカードがおすすめです。
出発前にはしっかり限度額の確認をしておきましょう。
④海外旅行保険証
“なくても大丈夫”の強気は失敗のもと。
何かあっては遅いのですから、加入しておくことをおすすめします。
⑤国際免許証
現地で車を運転する場合は必須です。ただし、ハワイは日本の運転免許でもOKなのでご安心を。
⑥航空券
eチケットの控えを持っておくと良いですよ。
⑦ホテルの予約券
個人でホテルを予約した場合は必要です。
予約番号などプリントアウトしておきましょう。
⑧国際予防接種証明書
一部の国で必要になることがあります。
旅先の国で証明書が必要かどうかチェックしておきましょう。
⑨トラベラーズチェック
外国旅行者向けの小切手で、現金が無くても済むように発行されています。
紛失したことを考え、番号を控えておくと良いでしょう。
クレジットカードを複数持っていく場合は不要です。
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-3230906/
⑩下着、靴下
海外旅行だけに限らず、旅行の必須アイテムですね。
日数分持っていくのもOKですが、現地で洗濯できる場合は枚数を減らしてもいいでしょう。
⑪上着や手袋、スカーフなど
南の島に行く方はとくに必要となります。
せっかくのハネムーンなのですから、体調を崩さないよう防寒対策&冷房対策として持っていくと良いでしょう。
⑫フォーマルな服装
高級ホテルや高級レストランに行く場合は必須。
あらかじめ、旅先のドレスコードを調べておくと良いでしょう。
女性はワンピース、男性はジャケットがおすすめです。
⑬パジャマ
ホテルによっては備え付けの衣類がない場合もあります。
長期に渡って旅行をする方は、あらかじめ自分が寝やすいパジャマを持っていくと良いでしょう。
⑭襟付きシャツ、靴
ホテルによってサンダルや短パンが禁止されている場所があるので、準備しておくと安心です。
⑮携帯スリッパ
ホテルにない場合があります。
機内用として携帯スリッパを持っていくとかさばらないのでおすすめです。
⑯水着、ビーチサンダル
ビーチやリゾート地に旅行される方は持っていきましょう。
⑰サングラス
夏のヨーロッパや、南の島では必需品。
⑱帽子
防寒対策や日焼け対策になります。
旅先で購入するのもひとつの手ですが、自分にあったものを持っていくと安心ですね。
⑲日焼け止め、日焼けオイル
夏やビーチに旅行される方は持っていきましょう。
⑳トートバッグ
旅先でお土産などを購入し荷物が増える可能性があるので、持っていくと便利です。
帰国時の重量制限もトートバッグがあれば安心です。
できればチャックやマグネットのついた、口が締まるものをチョイスしましょう。
㉑雨具
持ち運びのしやすいカッパや折りたたみ傘があると便利ですよ。
http://doronkopapa.com/post-398/
シャンプー、リンス
普段とは違った水質や日差しにより髪が傷んでしまうことも…。
普段から愛用しているヘアケアグッズを持ってくと安心です。
㉓ヘアブラシ、歯ブラシ、髭剃り、カミソリ
ホテルによって備え付けがない場合があるので、念のために持参しましょう。
㉔爪きり、麺棒
長期に渡って旅行をする際は、持っていくと便利です。
㉕化粧品
旅先で購入するのもひとつの手ですが、お肌に合わない可能性もあるので普段から愛用しているものを持っていくと安心です。
㉖ポケットティッシュ・ウエットティッシュ
ちょっとしたときに活用できます。少し多めに持っていくと◎
㉗常備薬
念のため、酔い止めや、胃薬、風邪薬、頭痛薬など持っていくと良いでしょう。
旅先で購入するのも良いですが、身体に合わない場合もあるので飲みなれたものを持っていくと安心です。
㉘虫除けスプレー、 虫さされ用塗り薬
リゾート地や自然スポットに行かれる方は携帯しましょう。
㉙洗濯用洗剤
長期に渡り旅行される方は持っていきましょう。
現地で洗濯することで、衣類の荷物を減らすことができるので便利ですよ。
㉚サプリメントや入浴剤
長期旅行の場合、普段より歩いたり体力を使ったりすることが多いので、疲れをとることのできるサプリメントや入浴剤を持っていくことをおすすめします。
㉛生理用品
生理の予定がなくても、生活のリズムや時差が変わることで体調にも影響を及ぼしてしまう可能性があります。
生理用品は万が一大きなケガをした際にも使用できるので、準備しておくと良いでしょう。
㉜メガネ、コンタクトレンズ、コンタクト用品
国によってはコンタクト用品の扱いがあまりない場所もあるので、多めに持っていくと良いでしょう。
㉝マスク
ホテルは思いのほか乾燥してしまいます。念のためマスクはもっていきましょう。
http://www.este-navi.com/honeymoon/tgs-leftbehind.html
㉞カメラ・充電器
一生に一度のハネムーン。カメラは必須ですね。
デジタルカメラはもちろん、ビデオカメラで動画を撮影するのもおすすめ♪
念のため、メモリーカードは大容量のものを用意しましょう。
長期旅行の場合、充電器も忘れずに。
㉟携帯電話・充電器
海外対応の機種を持っていくと便利です。
㊱変圧器・変換プラグ
国によっては、持参したものが対応していない場合があるので用意しておきましょう。
現地の電圧とコンセントの型を調べておくと良いですよ。
㊲筆記用具
書類などの記入用に持っておくと便利です。
㊳パソコン、iPad
旅行先では無線LANが使えるところも多いので持っておくと便利です。
急な調べ物や行先などを調べるのに役立ちます。
㊴現地語会話集、電子辞書
現地の言葉が分からないという方は持っていくと安心です。
よりハネムーンを楽しむことができるはず♪
㊵予備の財布
日本円と現地の通貨を分けておくと、いざというときに便利です。
㊶裁縫セット、安全ピン
もしものときに便利です。
㊷お土産購入リスト
旅行前に用意しておくと、現地で慌てる必要がないので安心です。
以上、海外旅行にもっていくべき42つのアイテムをご紹介しました。42つとなると多く感じますが、キャリーバッグなどにすっきりまとめれば大丈夫!人生に一度のハネムーンを失敗させないカギは、ズバリ“事前の準備”です。出発前にもう一度念入りに確認して、忘れ物のないようにしましょう!準備さえ整えば、あなたのハネムーンも素敵な思い出になるはずです♡
結婚式の披露宴や二次会において、“ゲストの席”をどの並びにするかを決める「席次表」。最近では、こ...
続きを読む 11,515 views結婚式当日はもちろん準備の段階も新郎新婦さんにとっては初めて尽くし。結婚式を成功させるためには、...
続きを読む 11,066 viewsハワイで挙式を行う方の中には、絶好のロケーションを望める“ダイヤモンドヘッド・ホワイトビーチチャ...
続きを読む 2,266 viewsアクセスランキング
コメントはまだありません。